公演案内

トップページ > 公演案内(これからの公演―室内楽) > 10年連続 第10回 ベートーヴェン 弦楽四重奏曲【9曲】演奏会


公演案内
  • これからの公演

10年連続 第10回

ベートーヴェン 弦楽四重奏曲【9曲】演奏会

日時

2015年12月31日(木)14時開演(終演21時30分頃)

会場 東京文化会館小ホール(東京・上野)
料金 全席指定 ¥8,000
出演

ストリング・クワルテット ARCO

  伊藤亮太郎/双紙正哉/柳瀬省太/古川展生

クァルテット・エクセルシオ

  小林朋子(西野ゆか休養中につき代演)/山田百子/吉田有紀子/大友 肇

古典四重奏団

  川原千真/花崎淳生/三輪真樹/田崎瑞博

曲目

ストリング・クワルテット ARCO

  弦楽四重奏曲 ヘ長調 Op.59-1「ラズモフスキーNo.1」

  弦楽四重奏曲 ホ短調 Op.59-2「ラズモフスキーNo.2」

  弦楽四重奏曲 ハ長調 Op.59-3「ラズモフスキーNo.3」

クァルテット・エクセルシオ

  弦楽四重奏曲 変ホ長調 Op.127

  弦楽四重奏曲 変ロ長調 Op.130

  弦楽四重奏曲 変ロ長調 Op.133「大フーガ」

古典四重奏団

  弦楽四重奏曲 嬰ハ短調 Op.131

  弦楽四重奏曲 イ短調 Op.132

  弦楽四重奏曲 へ長調 Op.135

[チケット取扱い]

  東京文化会館チケットサービス TEL.03-5685-0650

  チケットぴあ TEL.0570-02-9999(Pコード:275-410)

  e+(イープラス)http://eplus.jp

  CNプレイガイド TEL.0570-08-9990

  ローソンチケット TEL.0570-000-407

[コンサートマネージメント]

  ミリオンコンサート協会 TEL.03-3501-5638

10年連続 第10回 ベートーヴェン 弦楽四重奏曲【9曲】演奏会チラシ

10年連続 第10回 ベートーヴェン 弦楽四重奏曲【9曲】演奏会チラシ

★写真をクリックすると

大きくなります。


「ベートーヴェンを語る」鼎談:野平一郎・土田英三郎・平野 昭

2015年12月31日(木)11時30分~12時45分

東京文化会館 4階会議室

入場無料(要予約)70名限定

(但し 日本ベートーヴェンクライス会員の方と、当日大・小ホールでのベートーヴェン演奏会チケット購入者に限ります)




10年連続 第10回 ベートーヴェン弦楽四重奏曲演奏会

 大晦日、ジルヴェスターコンサートでベートーヴェンの弦楽四重奏曲を聴く会も、2006年から始まり第10回目となりました。月日の経つのは全く早いものですね……いつもご来会下さいます皆様に厚くお礼申し上げます。

 そもそも、このコンサートを考え付きましたのは、隣の大ホールで、三枝成彰氏が9曲シンフォニーコンサートを開催したのに触発されてでした。2003年のことです。2004年は岩城宏之さんが一人で全9曲を振りました。「ベートーヴェン9曲を指揮して倒れても本望だ」と言われるので、その心意気に打たれてベートーヴェンオタクの私は、大晦日に東京文化会館へ来ました。聴きながら、コンサート企画を50年もやって来た音楽愛好家の私は商売柄、小ホールでクァルテットの会というのは……と思い立ちました。休憩時間に東京文化会館の事務所へ行き、2005年の大晦日に小ホールを貸して欲しいと申し込みました。ところがこの年は改装のため休館で、シンフォニー9曲コンサートも池袋の東京芸術劇場で行うとのこと。2005年の大晦日にも勿論私は池袋へ行きました。出演オーケストラに顔なじみは多いし、終演後の打上げパーティーで一杯やりながら私は岩城さんに話しました。来年、2006年は「小ホールでクァルテットの会をやりますよ」と。彼は大変喜んでくれ、金沢のオーケストラでベートーヴェンをやっているクァルテットがあるからと紹介してくれたほどでした。2006年に岩城さんが亡くなってからは、小林研一郎さんが殆んど受け継ぎやっています。大ホールのシンフォニー9曲コンサートと、小ホールのクァルテットコンサートは、今やヨーロッパにも知れ渡って来ています。

 チラシ表に記載してあります通り、コンサートの前に、「ベートーヴェンを語る」という碩学三氏による「鼎談」を始め、今回はその第3回となりました。「モーツァルト協会」とか「マーラー協会」などありますが、「ベートーヴェン協会」という話は聞いたことがありませんでした。「ベートーヴェンクライス」というベートーヴェン研究と普及を目的とした愛好家の団体が2011年に発足しました。「鼎談」の野平一郎氏が代表理事、土田英三郎、平野昭の両氏が副代表です。ベートーヴェンについて、大変高度で面白い話が続き、掲載する会報はA4版に18頁にもなりました。大会議室の70名定員ですからお早めにお申込下さい。「ベートーヴェンクライス」にご入会ご希望の方は、事務局のミリオンコンサート協会まで是非どうぞ……資料はお送り致します。

 今年もまた、「ベートーヴェンエッセイ」を募集致しています。「私とベートーヴェン」といった内容で800字程度、11月末までにお寄せ下さいますと有難く存じます。編集部で拝読し、採用の方にはこのコンサートの招待券を謹呈、当日配布プログラムに掲載させていただきます。


                           ミリオンコンサート協会代表 小尾 旭



出演団体プロフィール


ストリング・クワルテット ARCO String Quartet ARCO
 伊藤亮太郎は日本音楽コンクール第1位で現在N響のコンサートマスター。双紙正哉、古川展生はそれぞれ東京都響の首席奏者。柳瀬省太は元神奈川フィル首席で1986年に結成。


クァルテット・エクセルシオ Quartet Excelsior
 桐朋学園大学在学中の1994年に結成。第1回東京室内楽コンクール第1位、大阪国際室内楽コンクール第2位。2009年、第19回新日鐵フレッシュアーティスト賞受賞。2014年12月、第16回ホテルオークラ音楽賞受賞、同年同月、チェロ奏者・大友 肇が第13回齋藤秀雄メモリアル基金賞受賞。
 詳しいプロフィールはこちら


古典四重奏団 Quartetto Classico
 1986年に東京藝術大学卒業の俊英が結成。ベートーヴェン全曲、モーツァルト、シューベルト、バルトーク、ドヴォルザークなどの主要曲をすべて暗譜で演奏。文化庁芸術祭大賞を受賞。2013年、東燃ゼネラル音楽賞洋楽部門奨励賞を受賞。

このページのトップへ戻る

トップページへ戻る