
森下幸路10年シリーズ+第18回〜エスプリ〜
森下幸路ヴァイオリンリサイタル
日時 |
2015年4月12日(日)14時(この他の公演は表の下の方をご覧ください。) |
---|---|
会場 | 東京文化会館小ホール(東京・上野) |
料金 | 各会場共通:全自由席 ¥3,500、学生 ¥2,500 |
出演 |
ヴァイオリン 森下幸路 ピアノ 川畑陽子 |
曲目 |
フォーレ/アンダンテ 変ロ長調 Op.75 シュニトケ/古典スタイルによる組曲 ストラヴィンスキー/ロシアの歌 サティ/右と左に見えるもの、眼鏡なしで メシアン/主題と変奏 タイユフェール/ロマンス レスピーギ/6つの小品 シャミナード(クライスラー編)/スペインセレナーデ Op.150 プーランク/ソナタ Op.119 |
[後援] セキネヴァイオリン有限会社 株式会社ビュッフェ・グループ・ジャパン [チケット取扱い] e+(イープラス) http://eplus.jp/ 東京文化会館チケットサービス TEL.03-5685-0650 [コンサートマネージメント] ミリオンコンサート協会 TEL.03-3501-5638 | |
〜上記の他の公演日程〜 《京都公演》 4月5日(日)14時 音楽空間ネイヴ お問合せ/音楽空間ネイヴ TEL.075-762-5549 《仙台公演》 4月8日(水)19時 仙台市宮城野区文化センターパトナホール チケット取扱い/仙台市内主要プレイガイド コンサートマネージメント/仙台・杜の響きコンサート TEL.022-302-3344 | |
[後援] セキネヴァイオリン有限会社 株式会社ビュッフェ・グループ・ジャパン |
■森下幸路(ヴァイオリン) Koji Morishita/Violin
プロフィールはこちらへ。
■川畑陽子(ピアノ) Yoko Kawabata/Piano
釧路市出身。5歳よりピアノを始め、桐朋学園大学音楽学部卒業。ニースやザルツブルクなどの音楽セミナーに参加し、記念コンサートに出演する。卒業後はソルフェージュ研究員を経て、1994年まで桐朋学園子供のための音楽教室講師を務めた。
在学中より演奏活動を始め、オランダにおける国際コンクールに伴奏者として参加。また1997年にはセビリヤでの音楽祭に出演する。NHK-FMコンサートに出演。国内ではヴァイオリニスト森下幸路の共演者をしばしば務め、高い評価を受けている。また近年では、アレクサンドル・タンスマンやアントン・アレンスキーなどの知られざる名曲を広める会(代表:谷戸基岩氏)や、女流作曲家を集めた演奏会など、新しい分野にも意欲を見せている。
ピアノを徳丸聡子、ベラ・シキ、G.ヨハネセン、J.ファッシナーの各氏に、室内楽をH.ピュイグ=ロジェ、ゴールドベルグ山根美代子、三善 晃の各氏に師事。