公演案内

トップページ > 公演案内(ピアノ・鍵盤楽器) > 深沢亮子 ピアノリサイタル 2024

公演案内
  • これからの公演

深沢亮子 ピアノリサイタル 2024

日時 2024年5月11日(土)14時開演(13時30分開場)
会場 東京文化会館 小ホール(東京・上野)
料金 全自由席 ¥5,000
出演

ピアノ:深沢亮子

曲目

モーツァルト/ピアノ・ソナタ ハ長調 K.330

シューベルト/楽興の時 D780 Op.94

北條直彦/青き夜の詩(うた)(1998)

助川敏弥/夜の詩(うた)(2002)

バルトーク/ルーマニア民俗舞曲 BB68

ブラームス/幻想曲 Op.116より

       第2番 イ短調 間奏曲

       第5番 ホ短調 間奏曲

       第6番 ホ長調 間奏曲

       第7番 ニ短調 奇想曲

[後援]

  深沢亮子後援会

[チケット取扱い]

  東京文化会館チケットサービス TEL.03-5685-0650

  ミリオンチケット

   ・ オンライン・チケットサービス

     ※ オンラインでのお申込みはセブンイレブンでのお引き取りとなります。

   ・ お電話でのお申込み TEL.03-3501-5638

  チケットぴあ https://t.pia.jp/ Pコード 261245

[マネージメント]

  ミリオンコンサート協会 TEL.03-3501-5638

深沢亮子 ピアノリサイタル 2024・チラシ

深沢亮子 ピアノリサイタル 2024・チラシ

★画像をクリックすると

大きくなります。

出演者プロフィール



深沢亮子(ピアノ) Ryoko Fukasawa/Piano

 千葉県東金市出身。3歳より両親からピアノの手ほどきを受け、10歳で永井進氏に師事。12歳で全日本学生音楽コンクール小学校の部で全国1位、文部大臣賞を受賞。15歳で第22回日本音楽コンクール首位受賞。上田仁指揮、東響とウェーバーのコンチェルトシュテュックを共演。また、東京・銀座のヤマハホールにおいて国内デビュー・リサイタルを開催。

 17歳でウィーン国立音楽大学に留学、師はG.ヒンターホーファー教授。在学中ガスタイン賞を受賞。1959年同校を首席で卒業。翌年、ウィーン楽友協会ブラームスザールにおいて海外デビュー・リサイタルを開催し、12誌より絶賛される。1966、72年にも同ホールでリサイタル、また他にも室内楽のコンサートを数回催す。

 1961年ジュネーヴ国際音楽コンクールで最高位入賞(1位なしの2位)。以来ヨーロッパ各地や、南米、アジアの主要都市でリサイタルや室内楽、オーケストラとの共演等、国際的な舞台で活躍。

 共演した指揮者はL.v.マタチッチ、G.ヴァント、H.ヴァールベルク、渡邉曉雄、小澤征爾、A.クヴァドゥリー、B.クロブチャー、J.ローゼンシュトック、岩城宏之、秋山和慶他。オーケストラはN.Ö.トーンキュンストラー管(度々定期演奏会に招かれ、楽友協会黄金の間でモーツァルト・ニ短調 K.466、ハ短調 K.491、メンデルスゾーン 第1番 ト短調、リスト 第1番 変ホ長調等のコンチェルトを共演)、ウィーン室内管定期演奏会(モーツァルトのコンチェルト イ長調 K.414)、グラーツ・フィルの定期演奏会(グラーツの演奏会では、ハンガリーの女流ピアニストE.ファルナディ急病のため代役でリストの協奏曲第1番を演奏)、NHK響、東響、読売日響、東京フィル、日本フィルの他、全国の主要オーケストラと共演。

 室内楽は新・旧ウィーン八重奏団、ウィーン室内合奏団、シュトイデ弦楽四重奏団、ブリュッセル弦楽四重奏団他。助川敏弥作曲「ピアノのためのタペストリー」、「24の前奏曲」、またウィーンやハイデルベルクの放送局からの依頼により、尾高尚忠、髙田三郎、石井眞木、助川敏弥諸氏の作品を収録放送するなど、日本の作品も内外に数多く紹介する。

 1989、93、2001年、ウィーンのベートーヴェン国際ピアノ・コンクール、また、度々日本音楽コンクール他の審査員を務める。

 毎年リサイタルを開催しており、2017年の模様はNHK-BSプレミアム、NHK-FMで20年まで国内外にて10回放映、放送された。18年にはデビュー65周年記念リサイタルを東京とウィーンで開催。また23年には東京でデビュー70周年記念演奏会を行った。

 著書、楽譜、CDも多数。2015年には「Fantasie 幻想」が『レコード芸術』誌において特選盤となる。英国ケンブリッジ国際伝記センター(IBC)により「最も優秀な100人の音楽家」に選ばれる。



このページのトップへ戻る

トップページへ戻る