公演案内

トップページ > 公演案内(弦楽器) > 鈴木鎮一先生への感謝をこめて 豊田耕兒(卒寿)& 豊田元子(米寿)記念コンサート

公演案内
  • これからの公演

鈴木鎮一先生への感謝をこめて

豊田耕兒(卒寿)& 豊田元子(米寿) 記念コンサート

出演

ヴァイオリン:豊田耕兒

ピアノ:豊田元子

曲目 〔共通プログラム〕

モーツァルト/ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 変ロ長調 K.454

ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ 第7番 ハ短調 Op.30-2

ショパン/エチュード「別れの曲」Op.10-3 ※ピアノソロ

クライスラー/プニャーニの主題による前奏曲とアレグロ


松本公演

日時

2023年12月9日(土)14時開演(13時30分開場)

会場 才能教育会館ホール(NHK松本支局隣、松本市深志3-10-3)
料金 全席自由 ¥4,000

[主催]

  公益社団法人才能教育研究会

[チケット予約販売]

  スズキ・メソード本部事務局 TEL.0263-32-7171 Eメール:talent@suzukimethod.or.jp


東京公演

日時

2023年12月17日(日)14時開演(13時30分開場)

会場 王子ホール(東京・銀座)
料金 全席自由 ¥5,000

[主催]

  ミリオンコンサート協会 TEL.03-3501-5638

[チケット取扱い]

  ミリオンチケット

   ・ オンライン・チケットサービス

     ※ オンラインでのお申込みはセブンイレブンでのお引き取りとなります。

   ・ お電話でのお申込み TEL.03-3501-5638

  チケットぴあ https://t.pia.jp/ Pコード 244423

鈴木鎮一先生への感謝をこめて 豊田耕兒(卒寿)& 豊田元子(米寿)記念コンサート・チラシ

鈴木鎮一先生への感謝をこめて 豊田耕兒(卒寿)& 豊田元子(米寿)記念コンサート・チラシ

★画像をクリックすると

大きくなります。


出演者プロフィール


豊田耕兒(ヴァイオリン) Koji Toyoda/Violin

 幼少より鈴木鎮一先生に師事。1952年、フランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院に学ぶ。同音楽院ヴァイオリン科を1年で卒業後、G.エネスコ、A.グリュミオーの両氏に師事。ハリエット・コーヘン財団よりバッハ賞(ロンドン)受賞。ロン=ティボー(パリ)、ジュネーヴ(スイス)、エリザベート王妃(ブリュッセル)の各国際音楽コンクール入賞。

 ライン室内楽団第1コンサートマスターを3年、ベルリン放送交響楽団(現在のベルリン・ドイツ交響楽団)の第1コンサートマスターを17年間、ベルリン国立芸術大学ヴァイオリン科教授を21年間務める。その間、ベルリン市よりカンマー・ヴィルトゥオーゾの称号を受ける。グリュミオー弦楽四重奏団メンバー、ベルギー・ヴァロニー夏期国際アカデミーのヴァイオリン講師を務める。

 草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァルを創立、初代音楽監督を10年間、また群馬交響楽団の音楽監督を6年間引き受ける。ドイツ・ミヒャエルシュタインおよびデュッセルドルフの夏期講習のヴァイオリン講師を歴任。

 99年より国際スズキ・メソード音楽院校長、才能教育研究会会長および芸術監督、国際スズキ協会会長を歴任。現在、才能教育研究会名誉会長。




豊田元子(ピアノ) Motoko Toyoda/Piano

 3歳の頃よりピアノとソルフェージュを伊達 愛氏に師事。学生音楽コンクールに入賞。東洋音楽高等学校(現在の東京音楽大学附属高等学校)を経て東京藝術大学ピアノ科で、伊達 純、ハンス・カーン両教授に師事。毎日音楽コンクール入選。パリ・エコール・ノルマル・ド・ミュージックにおいてジャンヌ・ブランカール、エヴァ・デュメニル、アルフレッド・コルトーの各氏に師事。ペタゴジーリサンスを獲得。のち、ドイツ・ケルン市音楽大学においてハインツ・シュレーター教授に師事。その後、ベルリンにてヘルムート・ロロフ教授に師事。

 ソロ、室内楽、協奏曲、声楽伴奏等、幅広くレパートリーを広げ、放送、レコード、コンサート等々で活躍。東京、その他で公開レッスンを受け持つ。これまでのリサイタルでは、度々ピアノの同門であられた上皇后美智子さまのご来臨の栄を賜る。



このページのトップへ戻る

トップページへ戻る