藤田ほのか & 藤田めぐみ
チェロとピアノのリサイタル ~バッハ コネクション~
日時 |
京都公演:2022年7月23日(土)16時開演(15時15分開場) [公益財団法人 青山音楽財団助成公演] |
---|---|
会場 | 青山音楽記念館 バロックザール(京都・上桂) |
日時 |
東京公演:2022年9月8日(木)19時開演(18時15分開場) ※ライブストリーミング配信あり |
会場 | 東京文化会館 小ホール(東京・上野) |
料金 | 両公演共:全席指定 一般 ¥4,000、学生 ¥2,000 *未就学児の入場はご遠慮ください。 |
出演 | チェロ:藤田ほのか ピアノ:藤田めぐみ |
曲目 |
バッハ/2声のインベンション BWV772-786(ピアノ) ベートーヴェン/チェロ・ソナタ 第3番 イ長調 Op.69 ブラームス/チェロ・ソナタ 第1番 ホ短調 Op.38 バッハ=ブゾーニ/「シャコンヌ」BWV1004(ピアノ) |
※ ライブストリーミング・アーカイブ配信(東京公演のみ) 2,000円 [オンライン鑑賞券取扱い] |
|
[ホール座席券発売日] 2022年3月23日(水)午前10時〜 |
|
両公演ホームページ https://megumifujita.com/bachconnection [協賛](東京公演) (株)河合楽器製作所、カワイ音楽振興会 [後援] (公社)日本演奏連盟 (一財)日本チェロ協会 (一社)全日本ピアノ指導者協会(ピティナ) 日本ショパン協会 [ホール座席券・チケット取扱い] 〜京都公演〜 チケットぴあ https://t.pia.jp/(Pコード210-572) e+(イープラス) https://eplus.jp 青山音楽記念館 TEL.075-393-0011 エラート音楽事務所 TEL.075-751-0617 〜東京公演〜 チケットぴあ https://t.pia.jp/(Pコード211-061) e+(イープラス) https://eplus.jp 東京文化会館チケットサービス TEL.03-5685-0650 ミリオンコンサート協会 TEL.03-3501-5638 ミリオンチケット(オンライン・チケットサービス/セブンイレブンでのお引き取り) [お問合せ] エラート音楽事務所 TEL.075-751-0617(京都公演) ミリオンコンサート協会 TEL.03-3501-5638(東京公演) |
出演者プロフィール
■ 藤田めぐみ(ピアノ) Megumi Fujita/Piano
ニュージーランド生まれ。14歳で英国メニューイン音楽学校に留学。巨匠メニューインと共演。イスラエルのテルアビブ大学大学院、英国王立音楽大学大学院で学ぶ。サイモン・ニコルズ、ルイス・ケントナー、ヴラド・ペルルミュテール、イリーナ・ザリツカヤ、アレクサンドラ・アンドリエフスキーの各氏に師事。
ベーゼンドルファー国際ピアノ・コンクール第3位、モントリオール国際ピアノ・コンクール第4位、ショパン国際ピアノ・コンクール・ディプロマ及びショパン奨学基金委員会賞、ベートーヴェン国際ピアノ・コンクール・ディプロマなど多数のコンクールで入賞。 PTNAピアノコンペティション特級銀賞受賞。ラフマニノフ「24の前奏曲」及びベートーヴェン、ラヴェル、ラフマニノフのピアノ作品集、ショパン「24のエチュード」のCD3枚をスウェーデンのIntim Musikレーベルでリリース。
イリーナ・ザリツカヤ(マウリツィオ・ポリーニの優勝した1960年の第6回ショパン・コンクールで第2位及びマズルカ賞、ポロネーズ賞を受賞)のもとでは18年近く研鑽を積む。
日本演奏連盟正会員。日本ショパン協会正会員。全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)正会員。
■ 藤田ほのか(チェロ) Honoka Fujita/Violoncello
3歳でピアノを始め、アイルランドで10歳の時にチェロを習得。イスラエルでテルアビブ大学の名教授ウージ・ヴィーゼル氏に師事。14歳で英国ジェニファー・ウォードクラーク、ラファエイル・ヴァルフィッシュ、スティーブン・ドーンの各氏に師事し、名門英国ギルドホール音楽大学及び大学院ですべてのチェロ・コンクール第1位。
ドヴォルザーク、ハイドン、シューマンのチェロ協奏曲、ブラームスのダブルコンチェルト等を英国各地のオーケストラと共演。英国ではロンドンの名門ウィグモア・ホール、バービカンホール、クイーン・エリザベスホールなど一流ホールで演奏。
エネスク響、ルーマニア国立放送管、ブラショフ響、ロンドン・ソロイスツ室内管、ロンドン・コンサートシンフォニア、英国エクセター響、フランス国立ロワール響、京都フィル室内合奏団と共演。
英ミュージックWorks サマーコース講師。
カザルス、トルトゥリエ、ピアティゴルスキーの3大チェリストの高弟のもとで研鑽を積む。日本チェロ協会正会員。