
賀集裕子ピアノリサイタル 2017
日時 |
2017年5月11日(木)19時 |
---|---|
会場 | 浜離宮朝日ホール(東京・築地) |
料金 | 全席自由 ¥4,000 |
曲目 |
J.S.バッハ/イギリス組曲 第3番 ト短調 BWV808 シューマン/森の情景 Op.82 フォーレ/夜想曲 第2番 Op.33-2 夜想曲 第3番 Op.33-3 練習曲 Op.8-2 ソナタ 第5番 Op.53 |
[チケット取扱い] 朝日ホールチケットセンター TEL.03-3267-9990 e+(イープラス) http://eplus.jp 東京文化会館チケットサービス TEL.03-5685-0650 CNプレイガイド TEL.0570-08-9990 [マネージメント] ミリオンコンサート協会 TEL.03-3501-5638 |
出演者プロフィール
■賀集裕子(ピアノ) Hiroko Kashu/Piano
1935年1月1日生まれ。5歳よりピアノを始め、天野愛子、パウル・ショルツ、井口基成、井口愛子の諸氏に師事。44年から約1年間音羽ゆりかご会に在籍し、童謡歌手として活躍。退団後はNHKのラジオ放送にピアノ独奏で度々出演。雙葉中学校卒業後の51年、第20回日本音楽コンクール第1位入賞。
桐朋女子高校音楽科入学後、53年1月に日比谷公会堂において第1回ピアノ・リサイタルを開催。5月、パリに留学しイーヴ・ナット氏に師事。パリ国立音楽院ピアノ科及びソルフェージュ科卒業。
56年、エリザベート王妃国際音楽コンクール入賞。帰国後はリサイタルをはじめ、N響定期公演や東響、日本フィル、東京フィルなど数多くのオーケストラとの共演や、NHK「夕べのリサイタル」、労音コンサートなどで幅広く活躍。
その後、国立音大客員教授として後進の指導に専念していたが、98年にカザルスホールで30年ぶりにリサイタルを行い高評を博した。2001年に開催したリサイタルは『ショパン』誌上で「2001年最も印象に残る演奏会」として高く評価された。
11年には「Visions Fugitives」(束の間の幻影)のタイトルで初のアルバムCDを発売している。
■賀集裕子(ピアノ) Hiroko Kashu/Piano
1935年1月1日生まれ。5歳よりピアノを始め、天野愛子、パウル・ショルツ、井口基成、井口愛子の諸氏に師事。44年から約1年間音羽ゆりかご会に在籍し、童謡歌手として活躍。退団後はNHKのラジオ放送にピアノ独奏で度々出演。雙葉中学校卒業後の51年、第20回日本音楽コンクール第1位入賞。
桐朋女子高校音楽科入学後、53年1月に日比谷公会堂において第1回ピアノ・リサイタルを開催。5月、パリに留学しイーヴ・ナット氏に師事。パリ国立音楽院ピアノ科及びソルフェージュ科卒業。
56年、エリザベート王妃国際音楽コンクール入賞。帰国後はリサイタルをはじめ、N響定期公演や東響、日本フィル、東京フィルなど数多くのオーケストラとの共演や、NHK「夕べのリサイタル」、労音コンサートなどで幅広く活躍。
その後、国立音大客員教授として後進の指導に専念していたが、98年にカザルスホールで30年ぶりにリサイタルを行い高評を博した。2001年に開催したリサイタルは『ショパン』誌上で「2001年最も印象に残る演奏会」として高く評価された。
11年には「Visions Fugitives」(束の間の幻影)のタイトルで初のアルバムCDを発売している。