
渡邉康雄ピアノリサイタル
日時 |
2015年11月3日(火・祝)14時 |
---|---|
会場 | サントリーホール ブルーローズ(東京・赤坂) |
料金 | 全自由席 ¥5,000 |
曲目 |
ハイドン/ソナタ 第33番 ハ短調 Hob.ⅩⅥ-20 ベートーヴェン/ソナタ 第8番 ハ短調「悲愴」 Op.13 ウェーベルン/変奏曲 Op.27 シューマン/クライスレリアーナ Op.16 |
[協賛] (株)SPM JAPAN CORPORATION [チケット取扱い] チケットぴあ TEL.0570-02-9999(Pコード262-837) e+(イープラス) http://eplus.jp CNプレイガイド TEL.0570-08-9990 東京文化会館チケットサービス TEL.03-5685-0650 [マネジメント] ミリオンコンサート協会 TEL.03-3501-5638 |
出演者プロフィール
■渡邉康雄(ピアノ、指揮) Yasuo Watanabe/Piano, Conductor
現在66歳。岡山県を中心に中四国地方の音楽文化の発展に27年の長きにわたり大きく寄与してきたが、この4月より活動拠点を東京に戻し、新たな境地の開拓に情熱を燃やす。
ここ数年、ベートーヴェンが何故あれほどハイドンに夢中になったのかを音楽的に解明することを課題として取り組んできた。ピアノ譜の高音部譜表にト音記号が使われるようになったハイドン晩年の作風から、新約聖書と言われるベートーヴェンのピアノソナタ群の解釈を研究。近年のヨーロッパへの研修旅行、とりわけウィーンでのハイリゲンシュタットを訪ねた事などが大きな成果を生んだ。
また、近年では国際ピアノ・コンクールの審査員として非常に親しくなったモスクワ音楽院の教授たちからの影響も大きく、モスクワ、津山、東京で行ったV.オフチニコフ教授との2台ピアノの演奏会は絶賛を博した。
くらしき作陽大学音楽学部長、津山国際総合音楽祭音楽監督などを歴任し、現在は桐朋学園大学講師を務める。
東京での正式なソロ・リサイタルは15年ぶりとなる。
http://www.yasuo-watanabe.jp/
■渡邉康雄(ピアノ、指揮) Yasuo Watanabe/Piano, Conductor
現在66歳。岡山県を中心に中四国地方の音楽文化の発展に27年の長きにわたり大きく寄与してきたが、この4月より活動拠点を東京に戻し、新たな境地の開拓に情熱を燃やす。
ここ数年、ベートーヴェンが何故あれほどハイドンに夢中になったのかを音楽的に解明することを課題として取り組んできた。ピアノ譜の高音部譜表にト音記号が使われるようになったハイドン晩年の作風から、新約聖書と言われるベートーヴェンのピアノソナタ群の解釈を研究。近年のヨーロッパへの研修旅行、とりわけウィーンでのハイリゲンシュタットを訪ねた事などが大きな成果を生んだ。
また、近年では国際ピアノ・コンクールの審査員として非常に親しくなったモスクワ音楽院の教授たちからの影響も大きく、モスクワ、津山、東京で行ったV.オフチニコフ教授との2台ピアノの演奏会は絶賛を博した。
くらしき作陽大学音楽学部長、津山国際総合音楽祭音楽監督などを歴任し、現在は桐朋学園大学講師を務める。
東京での正式なソロ・リサイタルは15年ぶりとなる。
http://www.yasuo-watanabe.jp/