
21世紀音楽の会 第12回演奏会
全曲新作世界初演
日時 |
2015年5月13日(水)19時 |
---|---|
会場 | 東京文化会館小ホール(東京・上野) |
料金 | 一般 ¥3,000、学生 ¥2,000 |
出演 |
指揮:安良岡章夫 ヴァイオリン:佐藤まどか チェロ:松本卓以 フルート:多久潤一朗 オーボエ:荒 絵理子 クラリネット:有馬理絵 ファゴット:河村幹子 ホルン:小鮒信次 トランペット:曽我部清典 トロンボーン:村田厚生 ピアノ:中川俊郎、植野洋美 尺八:呉亜紫音 和太鼓:金刺敬大 マリンバ:生瀬まゆみ |
曲目 |
田上英江/Petäjävesi pour trompete,flûte,clarinette, et piano 植野洋美/トランスポンダ Ⅱ 島田 広/ホルンとピアノのための「詩曲」 渋谷由香/《Ground 2》for flute, oboe, bassoon, trombone, violin, and violincello 高畠亜生/尺八と和太鼓とマリンバのための“トリニテ” 南 聡/《波はささやき 2/4(昼 Ⅷ)》Op.59-2/4(2011−14) |
[主催] 21世紀音楽の会 [後援] 日本現代音楽協会、(一社)日本作曲家協議会 [協力] アール・レスピラン http://www.art-respirant.com アンサンブル・コンテンポラリーα http://alpha.cside.com [コンサートマネージメント] ミリオンコンサート協会 TEL.03-3501-5638 [お問合せ] 事務局 TEL.048-953-2217、042-369-7022 E-mail:ongakun-21seiki@s6.wh.qit.ne.jp |
田上英江(作曲) Tagami Hanae/Composer
《Petäjävesi pour trompete,flûte,clarinette, et piano》
森と湖の国フィンランドにひっそりと佇む、ペタヤヴェシの古い木造教会。その神秘的な内部空間の建築体験を音楽化しようと試みました。
植野洋美(作曲・ピアノ) Hiromi Ueno/Composer,Piano
《トランスポンダ Ⅱ》
一昨年の《トランスポンダ Ⅰ》(Tp.曽我部氏 & Pf.植野)に引き続き、今回のⅡはVn.佐藤氏にも加わって頂き、さらにバージョンアップしてトランスポンダのイメージを描いてみました。
島田 広(作曲) Hiroshi Shimada/Composer
《ホルンとピアノのための「詩曲」》
柔軟な音色の変化をみせるホルン、無限とも思えるタッチを持つピアノの音の中から、語りかけるような旋律を見つけました。その行方を追いかけつつ、筆を進めています。
渋谷由香(作曲) Yuka Shibuya/Composer
《Ground 2》
私の作曲方法は、ひとつの音の内に孕む時間の膨らみに近づくこと、音と音との間に生じる音質を感触や距離として捉えていくこと。私の音楽では、時間は、進まず、象られる。
高畠亜生(作曲) Aoi Takabatake/Composer
《尺八と和太鼓とマリンバのための“トリニテ”》
尺八の一筆書きのような朗々とした孤高の歌、和太鼓の古への魂たちを呼び覚ますような一音入魂、マリンバの深奥の森の精霊たちの踊りが乱舞する、一期一会の音絵巻物語……
南 聡(作曲) Satoshi Minami/Composer
《波はささやき 2/4(昼 Ⅷ)》Op.59-2/4
5曲からなる組曲を細々と作曲している。その2曲目のソロと4曲目のデュオは、オリジナルとドゥーブルの関係にある。これを切り分け、かつ組み合わせて今回発表する。