指揮

トップページ > アーティスト〈ピアノ〉 > 川﨑翔子(かわさき・しょうこ)

アーティストのご紹介
  • 指揮
  • 声楽
  • ピアノ
  • 弦楽器
  • 管楽器
  • 室内楽
  • ギター/ハープ
  • ハーモニカ/マリンバ
  • 箏・三絃
  • 作曲/評論
  • 研究/演奏団体

川﨑翔子〈ピアノ〉

Shoko Kawasaki〈Piano〉

川﨑翔子

精密かつ気品に溢れた演奏──Süddeutsche Zeitung (南ドイツ新聞)
並外れた日本人ピアニスト川﨑翔子は聴衆を熱狂の嵐へと誘った──DEWEZET

 東京都出身。都立上野高等学校普通科を経て東京藝術大学音楽学部器楽科を卒業、同大学大学院修士課程を首席で修了、クロイツァー賞受賞。同大学院において作曲家 G.リゲティの「ピアノのための練習曲」全曲に関する研究で博士号を取得し、博士課程修了。博士課程在籍中より、ミュンヘン国立音楽演劇大学大学院交換留学生に選抜され、2016年に現代音楽科、及びマイスター課程国家演奏家資格ソリスト課程を修了。在学中、ロームミュージックファンデーション、本庄国際奨学財団、Oscar und Vera Ritter-Stiftung、Deutschland Stipendium の奨学金を得る。

 2011年にポッリーノ国際コンクールで優勝、イタリア地元紙などで絶賛され、コンクール優勝記念リサイタルは現地でテレビ放映される。その他 2012年マッサローザ国際コンクール第2位、06年第5回安川加壽子記念コンクール優勝をはじめとする国内外の数々のコンクールにおいて優勝、入賞。2007年第76回日本音楽コンクール入選。

 ドイツ、オーストリア、スイス、イタリア、スペイン、ベルギー、スロヴァキア、ポーランド、アメリカ、キューバ、韓国でのオーケストラとの共演やリサイタル、近年では F.リストの生誕地Raidingでの「リスト・フェスティバル」、イタリアの「パレルモ・クラシック・フェスティバル」、日本では「東京・春・音楽祭」など音楽祭への出演、レクチャーなど、各地で高い評価を得る。国内では故佐藤功太郎、梅田俊明、山田和樹、阪 哲朗各氏ら著名な指揮者と、またオーケストラは東京シティ・フィル、横浜シンフォニエッタ、山形交響楽団等と共演。2016年、現代を代表するアメリカの作曲家スティーブ・ライヒの立会いのもと演奏した作品は、ドイツのARDバイエルン・ラジオ放送において放送される。その他、WDR西ドイツ放送、ÖRFオーストリア国営放送、Rai Radio 3イタリア国営放送にも出演。

 これまでの主なコンサートは、ドイツにおけるSüddeutsche Zeitung、Muenchner Merkur、スロヴァキアでのhudobnyzivot をはじめ、国内外を問わず多くの新聞や雑誌において高い評価を得ている。

 「クロイツァーの記憶」、「VISIONS I-Dream-」、「VISIONS II-Moments-」(Studio N.A.T)の主な CD は「レコード芸術」において準特選盤に選ばれる等、多くの新聞、音楽雑誌で好評を得る。

 2013 年、新進音楽家を顕彰するために設けられた「グラチア音楽賞」の第一号受賞者。

 これまでに深野理恵、御木本澄子、多 美智子、多 紗於里、G.タッキーノ、青柳 晋、M.シェーファー各氏に師事。また、J.ルヴィエ、E.ネックレベルク、A.ボナッタ、R.レモリ、M.ヴォスクレセンスキー、V.トロップ各氏、多くの音楽家から薫陶を受けている。

 2021年よりピアノ・トリオ「Eldering Ensemble」の公式ピアニストとしてドイツで活動。近年では、ドイツと日本各地において学校でのアウトリーチだけでなく、児童養護施設などの場での福祉的な演奏活動も積極的に行なっている。2018年よりミュンヘンに本拠地を置くG.ヘンレ出版社、G.Henle Verlagの楽譜アプリ「ヘンレ・ライブラリー」公式プロモーション・マネージャー。

 現在までにミュンヘン国立音楽演劇大学、ルードヴィヒ・マキシミリアン国立大学(バイエルン州演劇アカデミー併設)において後進の指導にあたりながら、日本とドイツを拠点に国際的に演奏活動を展開している。

 公式ウェブサイト http://shoko-kawasaki.info